第41回 オリーブオイルソムリエ養成コース終了

 

2014年3月20日からイタリア トスカーナ アカデミアデルオーリオにて開催されていた、オリーブオイルソムリエ養成コースが3月26日の最終試験をもって終了しました。

IMG_0674

コースディレクター: 中島 洋子

通訳(AISO JAPAN 認定ソムリエ): 中島 洋子
アシスタント:佐藤 三奈/ 小笠原 聡子

Si è dunque concluso 41° corso di Qualificazione Professionale Sommelier dell’Olio presso a sede di Toscana , dal 20 al 26  Marzo   2014 presso Accademia Dell’olio.

Direttore del corso: Yoko Nakajima
Interprete sommelier AISO Japan:Yoko Nakajima

Assistente : Mina Sato/ Satoko Ogasawara

Grazie Collaborazione 
今回ご協力いただきました皆様

Istituto Tecnico  Agrario Statale D.Anzilotti -www.agrariopescia.it-

Andreani Piante -andreanipiante.it-

Bormioli Rocco -www.bormiolirocco.com-

Soc.Coop Agr  I Care

Az. Agr Donna Tina  -http://www.donnatina.it-

Greppi Di Silli -www.igreppidisilli.it-
Oleificio De Gregoris -www.oleificiodegregoris.it-

Villa Baldaccini -www.villabaldaccini.it-

Azienda Agricola Antares  -www.aziantares.com-

Oleificio lu trappitu srl-www.lu-trappitu.it-

Tenuta di Capezzana  -www.capezzana.it-

Fèlsina -www.felsina.it-

Oleificio Di Vito -www.oliodivito.it-

Frantoio Cioccolini -www.vendita-olio.eu-

Tenuta Eleonora di Toledo  -www.tenutaeleonoraditoledo.it-

Casalicchio -www.casalicchio.info-

Azienda Agricola Fior Rosso -www.fiorrosso.it-

Frantoio Oleificio PietraBianca  -oliopietrabianca.it-

Oleificio Frantoio F.A.M -www.oliofam.it-

Az. Agr GianCarlo Giannini  -www.vipiano.it-

Az. Agr-Biologico Giuzeppe Brozzu Castelsardo  -www.giuseppebrozzu.it-

IMG_0956IMG_2553IMG_0946IMG_2550IMG_0786IMG_0744IMG_0380IMG_0750IMG_0834IMG_0703IMG_0514IMG_2441

Pane olio X From Kitchen @東京

 

paneolio

子供たちにオリーブオイルをたべてもらう、Pane Olio

今回、家庭料理の大切さを伝える料理教室 “From Kitchen “さんとのコラボによって実現しました。From Kitchenさんは、日本の家庭料理を伝承をコンセプトに活動していらっしゃいます。キッズデザイン賞も受賞している、お子様連れ歓迎のお料理教室「毎日のやさしいごはん」が話題のFromKitchenさんが開催する、野外の交流会のお花見でPane Olio を実施します。

<好きな味の持ち寄りパーティー> <じまんのお味噌食べくらべ> などなどの企画とならび、 AISO JAPAN オリーブオイルソムリエ&コースディレクターの小林梨沙さんのオーガナイズによるPane Olio です。お花見をしながら、子供たちにパンとオリーブオイルを味わってもらい、オリーブオイルに親しんでもらいます。

 ■日時 :2014年4月5日(土)12:00~15:00
 ■場所 :有栖川宮記念公園
〒106-0047 東京都港区麻布5-7-29 ※管理事務所の近くの「笛吹き少年像」のあたり     ■参加費:おとなひとり1,000円+持ち寄り1品 (お子さまは元気をもってきてください!)
ご参加の方希望の方は、人数などを prop@fromkitchen.orgまで直接お問い合わせください
※Accademia dell’olioでは参加出欠を取りまとめしておりませんのでご注意ください
※野外イベントのため、雨天の場合は、当日午前8時に開催の判断をします。 前日も予報などをみながら、 FBページに状況をお知らせします。
詳細については下記もご参照ください
FB:https://www.facebook.com/FromKitchen
URL: http://fromkitchen.org/
Schermata 2014-03-29 alle 19.07.03
あなたも”paneolio-パンとオリーブオイル-”のイベントを開催してみませんか?
幼稚園、学校、店舗など様々な場所でのイベント開催に興味の有る方は paneolio@jsolio.com までご連絡ください

スプーン2杯のオリーブオイル

Unknown

アメリカ食品医薬品局(FDA)がオリーブオイルの食品ラベル上に健康効能表示を許可したのが約10年前。オリーブオイルの有益性に対しての意識が高まった事は、その後のアメリカでのオリーブオイルの摂取量の増加に現れていると言っても良いであろう。1日あたりスプーン2杯、または23gのオリーブオイルの消費により、心疾患の危険性を減少する可能性があるとのもので、ラベル上への表示の許可は、FDAが一価不飽和脂肪酸(オリーブオイルに含まれている)が心臓病を予防する可能性があるという結論に達した後のことであった。

FDAの研究の結果、飽和脂肪酸を一価不飽和脂肪酸に置き換える事で、血中総コレステロール値と、LDLコレステロール値(いずれも心臓病のリスクを高めるもの)を下げる。しかしながら、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)の上昇が、心臓疾患のリスクを減少できる、という結果を導きだした研究は、その中でも少数のもののみだった。

それらの結果より、FDAは、その結果心臓疾患の危険性を減少させるに値するポジティブな結果を導きだせるのに必要な量は、一日あたりのオリーブオイルからの一価不飽和脂肪酸の最小摂取量を17,5gであるとした。オリーブオイルには、約74%と非常に高く一価不飽和脂肪酸が含まれており、17,5gの一価不飽和脂肪酸を取り入れる為には、オリーブオイル23gが必要。つまり、スプーン1,7杯のオリーブオイルにあたるのであるが、いわゆる”スプーン2杯”という表現がされている。

2014-01-31T172111Z_1_CBREA0U1C7G00_RTROPTP_2_CHINA-PHARMACEUTICALSオリーブオイルの心臓疾患のリスク低減について、食事の中の飽和脂肪酸を同量のオリーブオイルに置き換えるべきであるとされている。他にも、Dietary Guidelines for Americans (2010)の中では、「飽和脂肪酸から摂取するのはカロリーの10%以下、そしtそれらを一価不飽和脂肪酸または、多価不飽和脂肪酸に置き換える事は血中のコレステロール値低下につながり、それにより心臓疾患のリスクがより小さくなる」とされている。

一価不飽和脂肪酸だけでなく、オリーブオイルの中に含まれている抗酸化成分、ビタミンEは、心臓疾患を予防する要素に成り得る、とAgricultural Marketing Resource Centerも発表している。

冒頭にある健康への効能であるが、当然の事ながらFDAは脂質のトータル摂取量を増やせといっているわけではない。オリーブオイルも脂質であり、他の油と同じ様に同量のカロリーがある。USDAのデータベースによると、23gのオリーブオイルは、203カロリーに相当する。脂質からのカロリー摂取の上昇を避ける為に、オリーブオイルは代替としてつかうべきであり、すでに食生活のなかで使っている油にさらに追加するものではない。

多くのアメリカ人がオリーブオイルの健康への有益性を認め、食生活に取り入れていった。この事は、アメリカでのオリーブオイルの消費が劇的に増えている事、2008年から2012年の間、毎年5%の上昇をみせていることからも分かる(USインターナショナルトレードコミッションによる)

Olive Oil Timesより抄訳

カテゴリー: News

pane Olio パンとオリーブオイル @ネオスクール セイワ塾

paneolio1186689_758414390835585_1213719034_n

今回は愛知県大府市にある学習塾で pane e Olio イベントの開催しました。

塾での勉強が終わりお家に帰るまでの間の時間にオリーブオイルのについて簡単な紹介をさせて頂いた後、子供達にはパンとオリーブオイルにお砂糖をかけた「Pane e Olio」を体験してもらいました。
今回は小学校5年生の子供達に体験してもらったので、

「オリーブオイルは脂っこくないの??」
「イタリアではどうやってオリーブオイルを使っているの?」
「オリーブオイルってどうやって出来るの?」

等など、色々な質問も出て楽しい一時となりました。

沢山勉強をした後の子供達に「Pane e Olio」は大好評で、皆さん笑顔でパクパク!!

オリーブオイルは脳の働きにも良い影響を与えると言われています。
ぜひ子供達の食生活に適度なオリーブオイルを取り入れてみてはいかがでしょうか?

あなたも”paneolio-パンとオリーブオイル-”のイベントを開催してみませんか?
幼稚園、学校、店舗など様々な場所でのイベント開催に興味の有る方は paneolio@jsolio.com までご連絡ください

1932203_758414487502242_1890891442_n1238863_758414414168916_1330293641_n 1554424_758414464168911_68337396_n 1000630_758414017502289_373959389_n1011425_758414297502261_1105232328_n1925250_758414287502262_1770459773_n

オリーブオイルソムリエ 松本一也さん

 本物のオリーブオイルに衝撃を受けた

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

2012年、ヴェローナで行わたVINITALY同時開催の展示会SOLで、オリーブオイルをテイスティング。「これまで日本で使ってきたオリーブオイルとは全く違う、オリーブの成分がそのまま感じられる様な新鮮な味わい・香り・辛みに衝撃を受けました」そんなきっかけで、オリーブオイルの概念が覆された中、更にオリーブオイルソムリエという存在がある事を知り、もっとオリーブオイルを知りたい、味わってみたい、その登竜門としてソムリエコースの受講を決意。

実際に授業を受けてみて「オリーブオイルの歴史や成分を学ぶ事も大事ですが、テイスティングによる表現が難しく、ディフェットの見極めも始めの頃は意外に難しかったです。もっともっと深く深く学びたくて、6日間のコースでは、日にちが少ないと思いました。(笑)」とコースを振り返る松本さん。また、オリーブオイルについて深く学んだことで、オリーブオイルに対する情熱、そして販売するオリーブオイルや、情報に対しての責任感の様なものが加わったことも、大きな変化だったそうです。

ソムリエ資格の取得後はソムリエとして、スーパーマーケットでの試飲販売なども。実際に購入されるお客様と対面しながら販売をした経験から、「まだ使い慣れていない方にもオリーブオイルに興味を持ってもらえる」そんな企画も今後は挑戦してみたい、と語っていただきました。

「ワインの世界では既に40年以上の歴史をもって様々な研究がなされてる一方で、オリーブオイルの世界では、本格的に研究がされるようになったのは、10年程ともいわれる中で、”これからまだまだオリーブオイルの産業は向上するもの”と信じて、既に行っている輸入の仕事ではより多く日本に上質なオリーブオイルが入ってくるように活動を続けていき、そんな上質なオリーブオイルが流通していく時代の流れにしっかり関わっていきたいです。」と今後の抱負を語ってくださいました。

プロフィール
2008年~2013年 株式会社アーク
2014年~          株式会社モンドターブル 代表取締役 
株式会社モンドターブル http://www.mondetable.com/

Pane Olio パンとオリーブオイル Casa Olearia Pace

Schermata 2014-03-10 alle 19.29.43

2013年秋、大分県国東市からスタートしたPane Olio  パンとオリーブオイル。

2014年も引き続き開催されます。

Casa Olearia paceさんにて、「オリーブオイルと健康」普及のために、お子さんにはオリーブオイルに親しんでいただけるようパンにオリーブオイルと砂糖をつけて、ご試食頂きます。また、親御さんにはイタリアの健康省より発信されている資料をお渡し致します。

場所:カーサ・オレアリア パーチェ(当店)
日時:3月15日12時より(なくなり次第終了)

詳細は、下記のサイトにてご確認下さい

http://casaolearia-pace.seesaa.net/article/390770678.html

あなたも”paneolio-パンとオリーブオイル-“のイベントを開催してみませんか!?
幼稚園、学校、店舗など様々な場所でのイベント開催に興味の有る方は paneolio@jsolio.com までご連絡ください。

40期オリーブオイルソムリエ養成コース結果発表

 

Exif_JPEG_PICTURE

2014年1月20日〜26日 イタリア  モンテカティーニテルメにて行われた第40期オリーブオイルソムリエ養成コースの結果がAccademia dell’olio(アカデミア デル オーリオ)代表のAndreacchio Vincenzo(アンドレアッキオ ヴィンチェンツォ)氏より発表されました。 以下の方がオリーブオイルソムリエ試験に合格されました。新しいオリーブオイル・ソムリエ達は、これからの日本のオリーブオイルの将来に貢献してくれることでしょう。

合格者

佐藤 純さん 篠原 豊さん 宮下 友美さん 淵上 誠剛さん 堀 紗和子 さん

次回のオリーブオイルソムリエコースは イタリアにて2014年3月より
日本では、再び2014年春の開催を予定しております
ご興味の有る方は、info@aisojapan.com  までお問い合わせください

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE